複雑な補助金申請手続きもご安心ください。当社担当がきめ細かくサポートいたします。
01.
ECサイト・ホームページ制作
例えば、500,000円のECサイトを構築する場合、 375,000円の補助が出ます。
02.
会計、販売管理ソフト
インボイス(適格請求書)制度対応ソフトを補助金で導入!
インボイス対応の請求書の発行と経理処理が可能となります。
⇒ 当社から購入いただくと 3/4(~ 2/3) が補助されます。
例えば、50,000円のソフト購入に 37,500円の補助が出ます。
03.
PC、プリンタ、スキャナ、複合機
PCやプリンタ、複合機などのハードウェアを補助金で導入!
PCとプリンタ等を複数組み合わせることもできます。
⇒ 当社から購入いただくと 1/2(最大10万円)が補助されます。
例えば、150,000円のハードウェア購入に 75,000円の補助が出ます。
ソフトウェア補助率

下限なし~50万円以下

50万円超~350万円
ECサイト・ホームページを製作するだけじゃない!
メリットその1
Q.補助金はないの?
IT導入補助金を活用できます

当社は、IT導入補助金2020~2023の支援事業者として採択されており、ECサイト構築等に必要なITツール群を登録しています。
登録済ITツールでECサイトを構築すると、サイト制作費の2/3~3/4が補助対象となります。
PCやプリンタを補助金対象とすることもでき、とても有利に高機能ECサイトを構築運用することができます。
ITツール

補助金の対象は、正規登録支援事業者の扱う登録済ITツールだけです。支援事業者以外から購入したツール類は補助対象とはなりません。当社は、正規登録されている支援事業者です。
本年度は、ITツール使用目的のPC、プリンタ、スキャナ、複合機も補助対象となっています。ハードウェアは、最低限の当社価格設定と、補助金を合わせることにより、とてもお得に導入していただけます。
締め切り
申請には複数回の締め切りがあり、それぞれの締切日までに申請する必要があります。手続きには10日程度かかるので、申請を希望される方は早めの手続きをお勧めします。
インボイス制度対応
本年度は、インボイス制度を見据えた補助金となっています。準備がまだの方は、この機会を有効に活用しましょう。
メリットその2
Q.ドメインってなに?
インターネットの住所=ドメイン名
私たちが生活する上で、住所はとても大切なものです。同じように、ホームページや電子メールにも、インターネット上の住所=ドメイン名が必要です。ドメイン名は世界で一意(唯一無二)でなければなりませんが、任意の名前を選択できます。会社名や商品目で取得することをお勧めします。
例)
URL: https://貴社ドメイン名/
E-mail: 貴方の名前@貴社ドメイン名
ドメイン名にはいくつかの種類があります。以下は代表的なドメインの種類です。目的にあった種類を選んで登録し、ビジネスに活用しましょう。
当社は、ドメイン登録事業者として、1997年より多数のドメインを登録管理しております。
メリットその3
Q.サーバーってなに?
サーバー(コンピュータマシンと関連ソフト)
ホームページを公開するには、サーバー環境が必要です。サーバーには、ホームページ用のファイルや画像データ、お問合せ用のプログラムなどを置きます。そして、閲覧者からの色々な要求に対して、迅速・的確に応答します。電子メールのやり取りもサーバーが実施します。
このように重要な処理を行うため、高機能・安心・安全が求められます。常時稼働はもちろん、高度なセキュリティ対策も求められます。快適なホームページアクセスのためには、回線スピードも速くなければなりません。
当社サービスでは、これらの条件を満たすために、NTTPCもしくはKDDIのデータセンタ設置のサーバーを提供しています。当社は、サーバー業者として、1997年より多数のお客様のサーバー管理を行ってきております。
メリットその4
Q.困ったときはどうすればいいの?
インターネット環境と安心のセキュリティサポート
「自社のホームページを持ちたいが知識がない。」といった方や、「知識はあってもなかなか管理や更新をする時間がない。」等、こういったお客様のニーズにお応えするべく、作成したホームページを提供後も月次サービスとしてお客様の代わりに更新・管理をサービスの一環として実施させていただいております。
またこれからのネット環境には情報漏洩、ホームページ改竄、フィッシング詐欺などのセキュリティ対策が欠かせません。 当サービスでは、侵入検知・防御システムで防御するとともに、ウェブアプリケーションファイヤウォールでアプリケーションを保護します。万が一の改竄被害を検知し、原状復帰可能なサービスを提供します。
当社では、情報処理安全確保支援士、公認情報セキュリティ監査人、セキュリティプレゼンターが、情報セキュリティに関する皆様のご相談に対応しています。
ECサイト・ホームページ公開の効果
ホームページを公開すると、以下のような効果が期待できます!
お問合せ数増加!
ネットでの情報収集が当たり前の時代、ホームページを見た見込み客からの問い合わせが増えます。
売り上げアップ!
ネット集客により窓口が大きく広がり、それに比例して売り上げもアップします。ホームページは24時間働く有能な営業マンです。
会社の信頼感向上!
独自ドメインのホームページがあることで信頼感を得られます。間借りではなく、独自ドメインのホームページをお勧めします。
低コストで独立開業!
実店舗がなくても開業出来ます。在庫を抱える必要もなく、その他開業にかかる費用もごく少なくて済みます。
来客、取材依頼の増加!
ホームページを公開すると、多くの人に周知されるので、来客数が増え取材依頼が入ることもあります。
会社情報の提供!
会社の事業内容を公開することにより、他社に自社を売り込めますので、ビジネスチャンスが増えます。
企業のビジネスを成功させる為、



モバイルフレンドリー
効果的なマーケティング
E コマース
今やホームページを見るのはスマートフォンからが当たり前の時代となりました。パソコンからでもスマートフォンやタブレットからでも見やすく、また画面サイズなどもその媒体に応じた画面での自動調整がなされる機能、「レスポンシブデザイン」を採用しています。
Google、yahoo! などでの検索結果の上位にヒットするようにSEO対策を行います。 これにより訪問者の増加を図り、他社との差をつけることが可能です。短期的効果を必要とするときには、リスティング広告など有料サービスを利用します。
ご希望によりショッピングカート(WooCommerce)を組み込みます。効果的なマーケッティングと併せ、売れるお店を目指します。 必要に応じてクレジットカード、コンビニ決済などの決済代行システム(Stripe、paypal、AmazonPay等)への連動のお手伝いをします。
長年の実績にもとづく安心のサポート
当社はドメイン管理業者、レンタルサーバー業者として、インターネットに関連するサービスを26年取り扱って参りました。
ホームページ作成サービスでは、これらの機能をお客様のニーズに合わせて、ご提供します。
サーバー
レンタルサーバー業者として、安心安定して利用できるサーバー環境を、ご希望スペックに応じてご提供しています。
ネットワーク
NTTPC社の総合代理店として、ビジネス向けインターネット接続をサポートします。
ドメイン登録管理
.comドメインなど世界ドメインの管理ページを運営しています。.jpドメインなど日本ドメインは、日本レジストリの指定事業者として管理します。
情報セキュリティ
情報漏洩、改竄、フィッシィング対策など、専門家が情報セキュリティ対策を支援します。